1. ホーム
  2. 安全なペットフード通販のショップ別価格比較
  3. ≫鹿肉ドックフードを通販ショップで価格比較して購入

鹿肉ドックフードを通販ショップで価格比較して購入

鹿肉ドックフードは元々、犬の祖先はオオカミであり、オオカミが好んで食べたという鹿肉を食べることによって、犬本来の生きる力が発揮されるという主旨に基づいています。

特に老犬に効果があると言われています。一般的に市販されているシニア犬用のドッグフードには犬の体を維持するだけの動物性タンパク質が足りていないと言われています。

「足腰が弱くなった」「階段が登れない」「散歩しても途中で休む」「食欲がない」などの症状が出たら、試してみると、改善したという口コミが多いのも特徴です。

日本産の鹿は多い、人間でもシニアほど肉を食べる

鹿肉ドックフードは日本産の鹿を使っていますが、実は日本では鹿狩りをする風習がなく守られています。鹿も有害鳥獣駆除になる場合もあるそうです。奈良でもたくさんいますね。外敵がいないと、増えすぎるということもあるわけです。

年をとると、人間でも、さっぱりしたものを食べたがります。ところがテレビをみていると、80歳過ぎても元気な人は、必ず、肉を食べています。登山の三浦さんも大きな肉を食べていました。人間をはじめとした動物はやはり肉を食べると元気になるのかも知れません。

鹿肉ドックフードの代表的な原材料

  • 鹿肉(日本産)
  • 大麦全粒粉(カナダ産)
  • 和牛肉(日本産)
  • 大豆油粕(アメリカ産)
  • 海藻(カナダ産)
  • 玄米粉(日本産)
  • オリーブオイル
  • ココナッツ胚芽(フィリピン産)
  • 白身魚(日本産)

鹿肉ドックフードを食べない場合は

小型犬や顎が弱くなっているシニア犬など、食べられない場合もあるそうです。そのような場合は、お湯でふやかしたりすると良いです。
また、今までのドックフードに混ぜたりしてみると良いですね。

鹿肉ドックフードのお試し

鹿肉ドックフードには「ベーシック」と「熟成」という2種類があります。どちらにもお試しがあります。自分の犬に合うだろうか?と思っている人は、まずお試しで試してください。

お試しコース

鹿肉ベーシック 500g :1,000円(送料込み)
鹿肉麹熟成   300g : 980円(送料込み)
※代引きにする場合、手数料無料

公式ページ

単品都度購入

鹿肉ベーシック 1Kg(1袋):3,024円(送料:540円)
鹿肉ベーシック 1Kg(3袋):8,620円(送料無料)

鹿肉麹熟成   800g(1袋):3,456円(送料:540円)
鹿肉麹熟成   800g(3袋):9,850円(送料無料)

※代引きにする場合、手数料無料
※全て税込み価格

定期購入

鹿肉ベーシック・麹熟成 (1袋):初月20%引、以後10%引(送料:540円)
鹿肉ベーシック・麹熟成 (3袋):初月20%引、以後10%引(送料無料)

※送られてくる単位:毎月・2ヵ月ごと、3ヶ月から選択

一番お得な購入方法は、3個を3ヶ月単位(最大3月単位まで)で購入することです。ベーシックであれば、初月 6,896円、次の月からは、7,7758円になります。

公式ページで詳細をみる

※公式ページでは麹熟成の鹿肉ドックフードしか選べなくなっていますので、ベーシックを選択したい場合は、一度「商品購入はこちら」というボタンをクリックしてください。

次の画面になったら、下へスクロールすると、「商品ページはこちら」「お店のトップに戻る」というリンクがありますから、そこで、「お店のトップに戻る」をクリックすると、ベーシックお試しのメニューがあります。

楽天で鹿肉ドックフードを探す

楽天で購入する場合は単品買いになります。
1個買いなら、送料が安いですね。

単品都度購入

鹿肉ベーシック 1Kg(1袋):3,024円(送料:390円)
鹿肉ベーシック 1Kg(2袋):6,048円(送料無料)
鹿肉ベーシック 1Kg(3袋):9,996円(送料無料)

※代引きにする場合、5千円未満なら324円

いわさ屋楽天市場店 鹿肉ドックフードの詳細

アマゾンで鹿肉ドックフードを探す

単品都度購入

鹿肉麹熟成   800g(1袋):3,456円(送料:540円)
鹿肉麹熟成   800g(3袋):9,850円(送料無料)

※全て税込み価格

アマゾンで鹿肉ドックフードを選ぶ

鹿肉ドックフードのお試しは公式ページにしかないようです。
とりあえず、試したいと思う人は公式ページで購入してみてください。購入後、メルマガ3回がくるのですが、嫌ならいつでも解除できます。なかなかためになるメルマガです。

購入するには、とても高いドックフードです。食いつき方をみると、カナガンのほうがいいのかなとも思いますが、市販のドックフードをまったく食べないトイプードルに出してみると、カナガンを食べてから、鹿肉ドックフードを食べます。悩みますね。

獣医師が愛犬の立場になって開発した鹿肉ドッグフード「ドッグスタンス」

目次

サプリメントを試す

サプリメントを試す

オヤツ

オヤツ
ごはんのときにおかずとしてあげるので、あまりオヤツというのはあげないのですが、口臭予防として、時々あげています。

身体に関すること

身体に関すること
犬の健康には気遣っていますが、一つの目安として便の状態、色などよくみています。また、口臭や歯の状態なども重要ですね。