天然素材のドットわんごはん成分表と価格比較
ドットわんごはんは国産の原材料を使っており、天然にこだわりを持った保存料不使用のドックフードです。
ドットわんごはんで試したのは、「牛ごはん」「豚ごはん」「鶏ごはん」ですが、このほかにも、トッピングやオヤツなどがあります。
ドライフードとしては「牛ごはん(RedMind)」「豚ごはん」「鶏ごはん」ですが、牛・豚・鶏と言う割には、最初に表記されている原材料は玄米や豆腐おからです。1番目に表記されている原材料が、そのフードに一番多く含まれています。
ドットわん牛ごはん(RedMind)
原材料
豆腐おから(埼玉・神泉村産)、牛肉(国産)、玄米(山形産・他)、牛エキス(国産)、小麦胚芽(北海道産・他)、食用牛骨カルシウム(国産)、牛オイル(国産)、にんじん(千葉産・他)、昆布・ワカメ(北海道産・他)、カツオエキス(静岡・焼津産)、豚腎臓(国産)、豚肝臓(国産)、ビタミンE(大豆由来・遺伝子組換えでない)
成 分
粗たん白質…30.0%以上
粗脂肪…10.0%以上
粗繊維…6.0%以下
粗灰分…8.0%以下
水分…3.0%以下
カロリー…365Kcal/100g
賞味期限
製造日より6ヶ月
ドットわん豚ごはん
原材料
玄米(山形産・他)、白米(福岡産)、ポークエキス(国産)、豚肉粉(国産)、鶏卵(青森産・トキワ養鶏)、豚肉(岩手産・薬師酪農)、ポークオイル(国産)、豆腐おから(埼玉・神泉村産)、豚肝臓(国産)、カツオエキス(静岡・焼津産)、豚骨カルシウム(国産)、にんじん(千葉産・他)、菜種油(オーストラリア産・遺伝子組換えでない)、昆布(北海道産・他)、ビタミン・ミネラル類、(栄養添加物は総量の1.5%以内)
成 分
粗たん白質…24.6%以上
粗脂肪…12.7%以上
粗繊維…1.0%以下
粗灰分…4.0%以下
水分…5.0%以下
カロリー…357Kcal/100g
賞味期限
製造日より6ヶ月
ドットわん鶏ごはん
原材料
玄米(山形産・他)、鶏胸肉(三重・和歌山産・他)、ポークエキス(国産)、ポークオイル(国産)、鶏肝臓(山形・宮城産)、豆腐おから(埼玉・神泉村産)、カツオ節(国産)、さつま芋(国産)、助惣タラ(国産)、豚骨カルシウム(国産)、にんじん(千葉産・他)、カツオエキス(静岡・焼津産)、昆布・ワカメ(北海道産・他)、ビタミン・ミネラル類、(栄養添加物は総量の1.5%以内)※塩化カリウム、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅、炭酸マンガン、グルコン酸亜鉛、ビタミン(D・E)、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビタミンB12
成 分
粗たん白質…25.0%以上
粗脂肪…10.0%以上
粗繊維…3.0%以下
粗灰分…6.0%以下
水分…3.0%以下
カロリー…355Kcal/100g
賞味期限
製造日より6ヶ月
ドットわん鶏ごはんの容量と価格
ドットわんはペットの食べる量によって少量タイプが用意されています。
容量 | RedMind | 豚ごはん | 鶏ごはん |
---|---|---|---|
120g | 486円 | 486円 | 453円 | 500g | 1,728円 | 1,728円 | 1,620円 | 3kg | 9,331円 | 9,331円 | 8,748円 |
価格比較
ドットわんは色々なショップが楽天に出しています。
そこでは、500gのものを3個とプレゼントにトッピングやオヤツをつけて特色をだし、販売しているので、どこが安いなどの簡単な比較ができないのです。
そこで購入する際の注意点をあげるとすれば、「送料込み」の値段かどうかです。大量に購入するのであれば、ほとんど送料込みの値段になると思いますが、3,000円前後であれば、送料込みのほうが結果的に安くなります。
ドットわんごはんのお試し
|
ドットわんの口コミを見ていると「ペットが食べなかった」という口コミもあります。
人間と同じく好き嫌いがあるでしょうから、まず、お試しを購入したほうがいいです。 このショップは公式のショップなので安心できますし、ドットわんごはんは、50gと少量ですので、お試しにはちょうどいいと思います。 口コミをみると、1,000円のお試しでも、ペットが食べないと損したと思うようで、でも、120gや500gを購入して食べなかったとなると、お金だけでなくドックフードも、もったいないです。 |